『テトラ ワールドアドベンチャー』4つの世界へとつながる扉・・・

『テトラ ワールドアドベンチャー』は、各世界にある謎を解き明かすアドベンチャー(脱出)ゲームです。
路地裏に迷い込んだ主人公は4つの扉を見つけ、そこから異なる4つの世界に入っていき様々な謎を解きながらステージからの脱出を目指します。
ファンタジーな世界観と細部までこだわられたアニメーションもすばらしいゲームとなっています。
それでは扉を開けて4つの世界へと足を踏み入れましょう!
『テトラ ワールドアドベンチャー』 プレイ! レビュー
美しい世界で繰り広げられる謎解き!
ストーリースタートで基本的な操作を覚えましょう。
特に難しくないので誰でも簡単プレイです。
画面をタップで「調べる」、アイテムをタップして選択し他の場所をタップすると「使う」、アイテムをダブルタップすると拡大して見る。
それが基本操作となります。
『テトラ ワールドアドベンチャー』は4つの世界に分かれていて、各世界に複数のステージがあるので謎を解いていきます。
画面の気になるところを調べながらギミックを作動させていきましょう。
ダブルタップで拡大して見ることも必要です。
手に入れたアイテムなどは画面下の枠に表示されるので、謎解きに必要なアイテムをタップして使っていきましょう。
暗号ギミックなども豊富に用意されているので、謎を解くためのヒントがそこら中に隠されています。
謎解きの難易度は高め!
各ステージは比較的短めですが、謎解きのレベルはどんどん上がっていきます。
ですが迷ったときにはヒントを読んで進めていきましょう。
通常の脱出ゲームのヒントとは違いがあり、ヒントを読んでも「ん?」って感じも多々あります。
全体的にちょっとヒントを見ても解決しない謎がいくつかありますね。
ひたすら考え謎を解くしかありません。
ヒントを読む時のコツは、とにかくすべてを何度も読み返す!ですかね。
ステージの場面が切り替わると、ヒントも更新されます。
誰の目線でヒントが書かれたのか、プレイヤーも色々な方向からアプローチしてみて下さい。
『テトラ ワールドアドベンチャー』攻略のコツ!
『テトラ ワールドアドベンチャー』の攻略のコツとしては、画面上の気になるところをタップしてしっかり調べることです。
謎解きに行き詰った時には、話ができるキャラクターから手に入るアイテムやキャラクター自体をタップすることで進展していくこともあります。
またアイテムは1度きりではなく、同じ物を回収してもう一度使用するなど、謎解きが難しくなっていきます。
各ステージには話しかけられるキャラクター存在するので、必ず話しかけましょう。
上の画像の拡大表示されるウィンドウの中も、実はタップで調べることができます。
条件を満たしていればアイテムを入手することが出来ます。
とにかく、目に見えてるもの全てから情報を入れていきましょう。
本当の物語が・・・
4つの世界を一通り冒険が終わると4つの扉の前に戻され、最初と同じような画面になります。
そして4つの世界で新たな謎解きがスタートします。
場所は同じでも背景などが変わっています。
もう1度謎解きをしながら進めていくと、誰かが書いたノートが読めるようになります。
そのノートを読んでいくことで、4つの世界が何なのか?ヒントを書いてるのは誰なのか?あの女の子は誰なのか?物語への核心へと迫っていきます。
課金について!
課金へのメリットがあまりないように感じました。
無課金プレイヤーにはもってこいのゲームでしょうか。
『テトラ ワールドアドベンチャー』総括!
ゲームの世界観やアニメーション、BGMすべての相乗効果によって、素晴らしい作品になっていると思いました。
謎解き脱出ゲームの中では断トツのストーリー性があり、プレイするたびに引き込まれていきます。
謎解きの難易度も私には少々高く感じました。
ヒントなどをつかっても行き詰ることもありましたが、飽きることはありませんでした。
とにかく細部にまでこだわっているので、いい意味で分かりづらさを感じるところもありました。
最高の作品だといえるので、ぜひ1度プレイしてみて下さい!
情報
- タイトル
- テトラ ワールドアドベンチャー
- 公式サイト
- -
- ジャンル
- ファンタジー,その他
- デバイス
- iOS
- 価格
- 無料
- 開発元
- norihiro hanazono